
塚越広大レーシングプロジェクト、2012年度チーム
チーム名 「SUCCEED SPORTS Jr. Racing Kart Team」
チーム代表 永守 正篩
チーム監督 脇坂 薫一
エンジニア 西嶋 和彦
メカニック 橋本 剛基
ドライバー 皆木 駿輔
11歳
本年度参戦レース 全日本カート選手権 FP-Jr Cadetsクラス 西地域
ドライバー選出基準
フォーミュランド・ラー飯能で開催する「Koudai Cupキッズカートレースシリーズ」のシリーズ上位獲得者から、塚越広大選手が実力的に認めた者で、レーシングドライバーを目指す子供。かつて塚越選手がお世話になったレーシングチーム「サクシードスポーツ」の協力で、第2の塚越広大を目指す。
昨年に引き続き今シーズンも、2010年度Koudai
Cupキッズカートレースシリーズキッズクラスチャンピオンの皆木駿輔が全日本カート選手権 FP-Jr Cadetsクラスに参戦。
本年度は、昨年の走りを認めて頂き、正式にサクシードスピードJr.チームに加入することが出来、ワークス体制で挑みます。
東西統一戦 2012年10月14日 鈴鹿サーキット国際南コース(三重県)
予選TT:9位 予選レース:12位 決勝レース:3位
今シーズンの最後となる東西統一戦は、鈴鹿サーキットで開催された。西地域でのシリーズポイントランキングをトップのまま最終戦で迎えるも未勝利なこともあり、この鈴鹿で絶対に勝ちたいところだったが、勝負の厳しさを学んだ結果となった。予選TTでは9番手、予選レースにおいては12番手で決勝を迎えることとなる。決勝ではスタートで順位を落とすも、「冷静に一台一台パスをして最後まで集中できた」と本人が言うように、後半の前方でのクラッシュをうまくかわし3番手でフィニッシュする事が出来た。3位と言う結果は運によるところもあったが、最後まで諦めずに走行した結果です。
悔しさの残るレースでしたが、今シーズンのレースを糧に、来シーズンはもっと成長した駿輔を見せてくれるでしょう。

 
第5戦 2012年9月2日 美浜サーキット(愛知県)
予選TT:1位 予選レース:1位 決勝レース:3位
第5戦の美浜サーキットも初めてのコースという事で、今回は前週に練習を行い挑んだ。そして土曜日の予選TTではトップタイムをマーク。日曜日の予選レースPPを獲得した。予選レースでは好スタートからトップをキープしたまま危なげなくトップチェッカーを受ける。そして、決勝レース。スタートを決め、予選レース同様2番手以降を引き離しにかかるも、中盤あたりからペースが上がらず追いつかれる。後半は4台でのトップ争いになり、最終的には3位でチェッカーを受けることとなった。
今回もレースの中で沢山の反省点があったが、最終戦の鈴鹿までにしっかりと修正をして挑んでほしいものだ。

予選ヒートでは、2位以下を引き離す完璧な走りで、初優勝目前と思われたが・・・。
 
決勝前に永守代表からアドバイス。 決勝序盤は、2位以下を引き離しにかかるかに見えたが・・・
第4戦 2012年7月29日 中山カートウェイ(岡山県)
予選TT:3位 予選レース:2位 決勝レース:5位
第4戦の中山カートウェイも駿輔にとって初めてのコースという事で、まずはコース攻略からとなる。今年は初めて走るコースが多く、レースウィークの短時間でコースを覚え攻略するという能力がだいぶ養われたようだ。これは、レーシングドライバーを目指すには絶対に必要な能力となるので、とても良い勉強になっている。その結果、予選TTが3位、予選レースは2位と予想以上の結果を残すことが出来ました。決勝レースはローリング中にエンジンがかぶり気味となり、一気に6番手まで順位を落とすも、中盤までには4番手に浮上しトップグループに追いつくような勢いを見せたものの、しかし後半はタイムが伸びず5位でフィニッシュとなった。


不運なスタートとなったが、確実にポイントを獲得し、シリーズポイントはトップを維持した。
第3戦 2012年6月17日 瑞浪レイクウェイ(岐阜県)
予選TT:1位 予選レース:1位 決勝レース:2位
第3戦の瑞浪レイクウェイは駿輔にとって今シーズンの開催地の中では最も走行時間の多いいサーキットだ。それだけに今回は勝利にこだわって挑んだ。そして予選TTで見事トップタイムをたたき出すと、予選ヒートでもトップでチェッカーを受ける。そして決勝ヒートは、チームメイトの山田杯利選手と最後まで好バトルの末に惜しくも2位と言う結果となった。
今回は勝ってもおかしくないレース展開だっただけに悔しい結果になったが、常に上位の結果を残せるようになってきているのは確かだ。

 
決勝レース。好スタートを切る。 チェッカーは、僅かに及ばず初勝利を逃す。
第2戦 2012年4月8日 琵琶湖スポーツランド(滋賀県)
予選TT:10位 予選レース:6位 決勝レース:5位
第2戦は今回も駿輔にとって初めてのコースとなる琵琶湖。前回とは変わり、なかなかタイムを上げることが出来ず、予選は10番手となる。しかし予選ヒートを6番手まで順位を上げ、決勝ヒートに臨んだ。決勝ヒートではスタートで一気に3番手まで順位を上げ、その後2番手まで順位を上げるも、後続を抑えきれず5位と言う結果になりました。
今回は、スタートでの強さを見せたものの、その後のレースの組み立てに課題が残りましたが、今後に期待です。

 
レースではメカニックとのコミュニケーションも大切。レース前にチーム代表の永守さんからアドバイスと気合を注入?
第1戦 2012年3月11日 つま恋カートコース(静岡県)
予選TT:3位 予選レース:2位 決勝レース:2位
今シーズンは、SUCCEED SPORTS
Jr.のワークスチームに入るjことが出来、最高のチーム体制でシリーズを戦う事となりました。そしてその初戦となる嬬恋は駿輔にとっても初めてのコースでしたが、レースウィークの短時間でマシンのセッティングを良い方向にすることが出来たようで、良いフィーリングで決勝日を迎えました。
予選ヒートを2位で終え、決勝ヒートではトップを狙える状況でしたが惜しくも2位に終わりました。
駿輔としては、優勝できなかったことが相当悔しかったみたいですが、最高に近いスタートが切れたと思います。駿輔にはその悔しさをばねに次回以降に期待したいと思います。

今年も良きライバルでもあるチームメイトの山田杯利君と切磋琢磨しながら成長していくことでしょう。
 
今年は念願のサクシードスポーツのワークスに入り、チャンピオンを目指します。
2011年度塚越広大レーシングプロジェクト、2011年度チーム
チーム名
「KEIHIN
フォーミュランド・ラー飯能 with SUCCEED SPORTS」
チーム代表 阿川 和生
チーム監督 塚越 広大
ドライバー 皆木 駿輔
10歳
本年度参戦レース オープンマスターズカートシリーズ YAMAHA
MZクラス
第5戦 2011年9月25日 鈴鹿サーキット(三重県)
今シーリーズの最終戦は、三重県鈴鹿サーキットで開催された。結果は3レース中2位が2回と3位という事で、優勝こそ逃したものの、全レースでファステストラップを獲得した。
今シーズンは、勝つことの難しさを見せつけられたシーリーズでした。ただ、それだけに学ぶことも多く、今後の駿輔にとっても必ずプラスになってくれるはずです。今後に期待してます。
 
第4戦 2011年8月7日 ツインリンクもてぎ(栃木県)
第4戦は、結果だけ見ると表彰台を逃す全て4位という結果となりましたが、1戦1戦中身のあるレースで、確実に成長してくれたはずです。

決勝スタート前に、永守社長からアドバイスを受ける。
 

今回は、KoudaiCupを戦っているライバル達も沢山参加した。
第3戦 2011年7月3日 瑞浪レイクウェイ(岐阜県)
第3戦は、第1レースは首位を狙える展開にもかかわらず3位に甘んじるも、第2レースでは第1レースの失敗を修正し見事優勝を飾った。第3レースも最終ラップの最終コーナーへサイドbyサイドでトップ争いも、マシントラブルに。しかしながら最後まで好バトルを展開した。
 
いつも、良きアドバイスをしてくれるサクシードの永守社長と。 第2レースは最後まで手に汗握る好バトルを制し、嬉しい初優勝。

今回は、塚越選手も土曜日から2日間来てくれて、最強布陣!
第2戦 2011年6月12日 新東京サーキット(千葉県)
第2戦は、第1レースで最下位となるが、第2レース、第3レースでは好バトルを見せ連続3位も、悔しいレースでした。しかし、学ぶ点も多く次戦につなげてくれるはずです。
 
サクシードスポーツJr.の監督、脇坂薫一選手の兄、寿一選手も応援に来てくれました。今回も悔しい3位。
番外編

今回スポット参戦でラー飯能から出場の奥住慈英が第1レースで見事優勝。おめでとう! さあ、次は駿輔の番だぞ。
第1戦 2011年5月22日 瑞浪レイクウェイ(岐阜県)
第1戦は、3レース共に全て3位。ちょっと消化不良のレースでした。次回の新東京は優勝目指します。

今シーズンのマシンと駿輔君。シリーズチャンピオンを目指す。
第1戦(5/22)は、3位表彰台。

チームメイトの杯利君と。お互いに良い刺激になる存在だ。
2007年度
M4東日本シリーズ第7戦・8戦 2007MASTERS4-STROKE
EAST
SERIES
7th&8th
2007年9月15日〜16日 開催 オートパラダイス御殿場 参加台数16台
9月15日、16日静岡県のオートパラダイス御殿場にてM4東日本シリーズ第7戦・
8戦が行われました。
早いもので、今年の最終イベントとなります。はたして、これまでの経験を生かし、来年に繋がる走りを見せることが出来るか?
今回は、第1レースの予選を初めてシングルの8位に着け、決勝に期待が膨らみます。しかし、決勝では徐々に順位を落とし不甲斐ない順位となってしまいました。そんな中、レース中のベストタイムでは3番手を獲得。最終戦に望みを託します。
第2レースは、予選TTは完全にリズムを崩し、TT後にセッティングを変更して決勝に挑
みました。スタートで一気にジャンプアップし7番手を走行するも3周目にミスを犯しドロップダウン、その後追い上げるが、路面が乾き路面温度が徐々に上がるにつれ、他の選手がタイムアップする中、タイムが上がらずチェッカーとなりました。
 
●第1ヒート |
順位 |
車番 |
ドライバー |
チーム |
EG |
フレーム |
TT |
TT順位 |
周回 |
B/L |
1 |
1 |
川西大樹 |
PHILIPS |
TKM |
BIREL |
50.094 |
5 |
13 |
43.358 |
2 |
3 |
近藤 翼 |
Snap-On |
TKM |
MARANELLO |
48.797 |
1 |
13 |
43.631 |
3 |
5 |
久富 圭 |
KTC |
TKM |
MARANELLO |
49.127 |
2 |
13 |
43.629 |
4 |
4 |
立石僚汰 |
FABULOUS |
TKM |
TONY |
49.669 |
3 |
13 |
43.734 |
5 |
12 |
増田耕大 |
OAproto |
TKM |
BIREL |
51.052 |
12 |
13 |
43.426 |
6 |
15 |
山田真之亮 |
G-zox |
TKM |
KOSMIC |
49.985 |
4 |
13 |
43.281 |
7 |
10 |
金丸直樹 |
DHG |
TKM |
MARANELLO |
50.369 |
7 |
13 |
43.274 |
8 |
2 |
三村荘太郎 |
EXGEL |
TKM |
TONY |
50.712 |
9 |
13 |
43.112 |
9 |
17 |
小島大典 |
KYOSHO |
TKM |
TONY |
50.738 |
10 |
13 |
43.402 |
10 |
8 |
相場美月 |
grico |
TKM |
INTREPID |
51.726 |
15 |
13 |
43.422 |
11 |
9 |
山崎雄一 |
ENDLESS |
TKM |
TONY |
52.062 |
16 |
13 |
43.170 |
12 |
11 |
佐藤 匠 |
Openinterface |
TKM |
BIREL |
51.714 |
14 |
13 |
43.560 |
13 |
6 |
白岩航平 |
MOTUL |
TKM |
TONY |
50.811 |
11 |
13 |
43.705 |
14 |
7 |
竹内允人 |
ThreeBond |
TKM |
BIREL |
50.651 |
8 |
13 |
43.264 |
15 |
15 |
西林数貴 |
ings+1 |
TKM |
MARANELLO |
50.100 |
6 |
13 |
43.359 |
16 |
14 |
塚越大登 |
洗剤革命 |
TKM |
BRM |
51.402 |
13 |
13 |
44.450 |
●第2ヒート |
1 |
1 |
川西大樹 |
PHILIPS |
TKM |
BIREL |
43.825 |
4 |
13 |
43.401 |
2 |
15 |
山田真之亮 |
G-zox |
TKM |
KOSMIC |
43.457 |
1 |
13 |
43.370 |
3 |
3 |
近藤 翼 |
Snap-On |
TKM |
MARANELLO |
43.846 |
5 |
13 |
43.655 |
4 |
12 |
増田耕大 |
OAproto |
TKM |
BIREL |
43.695 |
3 |
13 |
43.525 |
5 |
16 |
西林数貴 |
ings+1 |
TKM |
MARANELLO |
44.148 |
9 |
13 |
43.726 |
6 |
4 |
立石僚汰 |
FABULOUS |
TKM |
TONY |
44.068 |
8 |
13 |
43.745 |
7 |
10 |
金丸直樹 |
DHG |
TKM |
MARANELLO |
44.182 |
10 |
13 |
43.620 |
8 |
9 |
山崎雄一 |
ENDLESS |
TKM |
TONY |
43.668 |
2 |
13 |
43.609 |
9 |
5 |
久富 圭 |
KTC |
TKM |
MARANELLO |
43.967 |
6 |
13 |
43.491 |
10 |
8 |
相場美月 |
grico |
TKM |
INTREPID |
44.043 |
7 |
13 |
43.673 |
11 |
7 |
竹内允人 |
ThreeBond |
TKM |
BIREL |
44.593 |
13 |
13 |
44.054 |
12 |
14 |
塚越大登 |
洗剤革命 |
TKM |
BRM |
44.261 |
11 |
13 |
43.825 |
13 |
6 |
白岩航平 |
MOTUL |
TKM |
TONY |
48.827 |
15 |
13 |
44.086 |
14 |
2 |
三村荘太郎 |
EXGEL |
TKM |
TONY |
DNS |
16 |
13 |
43.424 |
15 |
17 |
小島大典 |
KYOSHO |
TKM |
TONY |
45.917 |
14 |
3 |
DNF |
16 |
11 |
佐藤 匠 |
Openinterface |
TKM |
BIREL |
44.354 |
12 |
3 |
DNF |
シーズンを通し戦ってきましたが、反省点の多いシーズンでした。まだトップグループのドライバーに比べ明らかに地力が劣っている為、スカラシップを獲得するには来年度に向けて多くの進歩が必要となります。しかし、中には光るところも有り、M4に通用することもわかりました。
来年の竹内允人が、今年の悔しい思いをバネに飛躍してくれることを願います。
M4東日本シリーズ第5戦・6戦 2007MASTERS4-STROKE
EAST
SERIES 5th&6th
2007年8月11日〜12日 開催 ツインリンクもてぎ 参加台数17台
8月
11日、12日栃木県のツインリンクもてぎ北コースにてM4東日本シリーズ第5戦・6戦が行われました。
さて今回で3イベント目と言うことで、そろそろ結果を残さなくてはなりません。
今回は、前回新品タイヤでのタイムがよくなかった事を考慮に入れ、公式練習から新品タイヤを装着して挑みました。しかし、相変わらず新品タイヤのタイムが伸びず、予選、決勝と迎えました。結果、今までの中で一番反省点の目立つレースとなりました。

●第1ヒート |
順位 |
車番 |
ドライバー |
チーム |
EG |
フレーム |
TT |
TT順位 |
周回 |
B/L |
1 |
9 |
山崎雄一 |
ENDLESS |
TKM |
TONY |
40.862 |
1 |
13 |
40.226 |
2 |
2 |
三村壮太郎 |
EXGEL |
TKM |
TONY |
40.975 |
4 |
13 |
40.270 |
3 |
4 |
立石僚太 |
FABULOUS |
TKM |
TONY |
40.973 |
3 |
13 |
40.197 |
4 |
16 |
西林数貴 |
ings+1 |
TKM |
MARANELLO |
40.880 |
2 |
13 |
40.535 |
5 |
1 |
川西大樹 |
PHILIPS |
TKM |
BIREL |
41.256 |
7 |
13 |
40.367 |
6 |
3 |
近藤 翼 |
Snap-On |
TKM |
MARANELLO |
41.077 |
6 |
13 |
40.486 |
7 |
12 |
増田耕大 |
OAproto |
TKM |
BIREL |
41.266 |
8 |
13 |
40.469 |
8 |
17 |
小島大典 |
KYOSHO |
TKM |
TONY |
41.550 |
13 |
13 |
40.601 |
9 |
6 |
白岩航平 |
MOTUL |
TKM |
TONY |
41.605 |
14 |
13 |
40.527 |
10 |
8 |
相場美月 |
grico |
TKM |
INTREPID |
41.328 |
10 |
13 |
40.508 |
11 |
11 |
佐藤 匠 |
Openinterface |
TKM |
BIREL |
41.523 |
11 |
13 |
40.621 |
12 |
15 |
山田真之亮 |
G-zox |
TKM |
KOSMIC |
41.048 |
5 |
13 |
40.863 |
13 |
5 |
久富 圭 |
KTC |
TKM |
MARANELLO |
41.535 |
12 |
13 |
40.817 |
14 |
10 |
金丸直樹 |
DHG |
TKM |
MARANELLO |
41.817 |
16 |
13 |
40.823 |
15 |
14 |
塚越大登 |
洗剤革命 |
TKM |
BRM |
41.289 |
9 |
13 |
40.736 |
16 |
7 |
竹内允人 |
ThreeBond |
TKM |
BIREL |
41.799 |
15 |
13 |
41.152 |
DNS |
13 |
北園翔太 |
WEAVE |
TKM |
TOPKART |
--- |
--- |
--- |
--- |
●第2ヒート |
1 |
9 |
山崎雄一 |
ENDLESS |
TKM |
TONY |
40.483 |
1 |
13 |
40.173 |
2 |
3 |
近藤 翼 |
Snap-On |
TKM |
MARANELLO |
40.707 |
3 |
13 |
40.101 |
3 |
2 |
三村壮太郎 |
EXGEL |
TKM |
TONY |
40.737 |
4 |
13 |
40.311 |
4 |
4 |
立石僚太 |
FABULOUS |
TKM |
TONY |
40.648 |
2 |
13 |
40.180 |
5 |
1 |
川西大樹 |
PHILIPS |
TKM |
BIREL |
40.776 |
5 |
13 |
40.229 |
6 |
16 |
西林数貴 |
ings+1 |
TKM |
MARANELLO |
40.864 |
7 |
13 |
40.639 |
7 |
17 |
小島大典 |
KYOSHO |
TKM |
TONY |
40.911 |
9 |
13 |
40.445 |
8 |
8 |
相場美月 |
grico |
TKM |
INTREPID |
40.858 |
6 |
13 |
40.534 |
9 |
12 |
増田耕大 |
OAproto |
TKM |
BIREL |
40.890 |
8 |
13 |
40.432 |
10 |
11 |
佐藤 匠 |
Openinterface |
TKM |
BIREL |
41.254 |
13 |
13 |
40.575 |
11 |
15 |
山田真之亮 |
G-zox |
TKM |
KOSMIC |
41.390 |
15 |
13 |
40.641 |
12 |
5 |
久富 圭 |
KTC |
TKM |
MARANELLO |
41.052 |
11 |
13 |
40.644 |
13 |
6 |
白岩航平 |
MOTUL |
TKM |
TONY |
40.964 |
10 |
13 |
40.527 |
14 |
14 |
塚越大登 |
洗剤革命 |
TKM |
BRM |
41.059 |
12 |
13 |
40.593 |
15 |
7 |
竹内允人 |
ThreeBond |
TKM |
BIREL |
41.367 |
14 |
13 |
41.050 |
16 |
10 |
金丸直樹 |
DHG |
TKM |
MARANELLO |
41.527 |
15 |
13 |
40.981 |
DNS |
13 |
北園翔太 |
WEAVE |
TKM |
TOPKART |
--- |
--- |
--- |
--- |
今回のレースは、タイムを含め今までにない悪い結果となりました。次回最終イベントのAPGでは、今までの分を取り返すべく気持ちを切り替えて頑張ってくれるはずだ。
M4東日本シリーズ第3戦・4戦。2007MASTERS4-STROKE
EAST
SERIES 3rd&4th
2007年6月2日〜3日 開催 新東京サーキット 参加台数17台
6月2日、3日千葉県市原市の新東京サーキットでM4東日本シリーズ第3戦・4戦が行われました。
今回のレースは、初レースだった前回とは違い、ある程度の要領もつかめてきたので、目標も10位以内に設定し挑むことになりました。
6月2日の合同練習では、中古タイヤでトップから0.3秒落ちの6番手前後のタイムを出しており 翌3日の予選に期待が膨らみました。しかし新品タイヤを使用する3日の予選では、ほとんどのドライバーが前日のタイムより0.2〜0.3秒ほどタイムアップしているにもかかわらず、前日の0.5秒落ちという不甲斐なさを露呈してしまいました。
 
●第1ヒート |
順位 |
車番 |
ドライバー |
チーム |
EG |
フレーム |
TT |
TT順位 |
周回 |
B/L |
1 |
16 |
西林数貴 |
ings+1 |
TKM |
KOSMIC |
39.098 |
4 |
13 |
38.587 |
2 |
4 |
立石僚太 |
FABULOUS |
TKM |
TONY |
38.879 |
2 |
13 |
38.826 |
3 |
2 |
三村壮太郎 |
EXGEL |
TKM |
TONY |
38.865 |
1 |
13 |
38.565 |
4 |
1 |
川西大樹 |
PHILIPS |
TKM |
BIREL |
39.392 |
10 |
13 |
38.828 |
5 |
15 |
山田真之亮 |
G-zox |
TKM |
KOSMIC |
39.105 |
5 |
13 |
38.756 |
6 |
9 |
山崎雄一 |
ENDLESS |
TKM |
TONY |
38.982 |
3 |
13 |
38.668 |
7 |
8 |
相場美月 |
Glico |
TKM |
INTREPID |
39.182 |
6 |
13 |
38.708 |
8 |
13 |
北園将太 |
WEAVE |
TKM |
TOP |
39.559 |
14 |
13 |
38.979 |
9 |
3 |
近藤翼 |
Snap-On |
TKM |
MARANELLO |
39.461 |
13 |
13 |
38.886 |
10 |
6 |
白岩航平 |
MOTUL |
TKM |
TONY |
39.407 |
11 |
13 |
38.781 |
11 |
17 |
小島大典 |
KYOSHO |
TKM |
TONY |
39.313 |
8 |
13 |
38.793 |
12 |
10 |
金丸直輝 |
DHG |
TKM |
MARANELLO |
39.695 |
14 |
13 |
39.220 |
13 |
7 |
竹内允人 |
ThreeBond |
TKM |
BIREL |
39.941 |
16 |
13 |
39.227 |
14 |
5 |
久富圭 |
KTC |
TKM |
MARANELLO |
39.424 |
12 |
13 |
39.081 |
15 |
14 |
塚越大登 |
洗剤革命 |
TKM |
BRM |
40.340 |
17 |
13 |
39.315 |
16 |
11 |
佐藤匠 |
Openinterface |
TKM |
BIREL |
39.370 |
9 |
3 |
39.717 |
17 |
12 |
増田耕大 |
OAproto |
TKM |
BIREL |
39.294 |
7 |
2 |
39.794 |
●第2ヒート |
1 |
2 |
三村壮太郎 |
EXGEL |
TKM |
TONY |
38.597 |
1 |
13 |
38.625 |
2 |
4 |
立石僚太 |
FABULOUS |
TKM |
TONY |
38.679 |
6 |
13 |
38.688 |
3 |
16 |
西林数貴 |
ings+1 |
TKM |
KOSMIC |
38.674 |
5 |
13 |
38.585 |
4 |
13 |
北園将太 |
WEAVE |
TKM |
TOP |
38.649 |
3 |
13 |
38.907 |
5 |
6 |
白岩航平 |
MOTUL |
TKM |
TONY |
38.839 |
10 |
13 |
38.855 |
6 |
8 |
相場美月 |
Glico |
TKM |
INTREPID |
38.602 |
2 |
13 |
38.851 |
7 |
1 |
川西大樹 |
PHILIPS |
TKM |
BIREL |
38.837 |
9 |
13 |
38.765 |
8 |
3 |
近藤翼 |
Snap-On |
TKM |
MARANELLO |
38.673 |
4 |
13 |
38.808 |
9 |
12 |
増田耕大 |
OAproto |
TKM |
BIREL |
38.862 |
11 |
13 |
38.774 |
10 |
5 |
久富圭 |
KTC |
TKM |
MARANELLO |
39.017 |
12 |
13 |
38.833 |
11 |
17 |
小島大典 |
KYOSHO |
TKM |
TONY |
38.720 |
7 |
13 |
38.922 |
12 |
15 |
山田真之亮 |
G-zox |
TKM |
KOSMIC |
38.774 |
8 |
13 |
38.679 |
13 |
10 |
金丸直樹 |
DHG |
TKM |
MARANELLO |
39.195 |
14 |
13 |
39.226 |
14 |
11 |
佐藤匠 |
Openinterface |
TKM |
BIREL |
39.258 |
15 |
13 |
39.329 |
15 |
14 |
塚越大登 |
洗剤革命 |
TKM |
BRM |
39.722 |
16 |
13 |
39.607 |
16 |
9 |
山崎雄一 |
ENDLESS |
TKM |
TONY |
DNF |
17 |
12 |
38.709 |
17 |
7 |
竹内允人 |
ThreeBond |
TKM |
BIREL |
39.060 |
13 |
DNS |
--- |
結果は、とても満足のいくものではありません。特に第4戦のリタイヤに於いては、フォーメーションラップ中、ドライバーのミスから スタートすら出来ずに終えるという結果でした。
ドライバーも、その点に於いては大いに反省しているようで、今後に期待したいと思います。
M4東日本シリーズ開幕! 2007 MASTERS4-STROKE EAST SERIES 1st&2nd
2007年4月21日〜22日 開催 オートパラダイス御殿場 参加台数17台
4月21日、22日、静岡県御殿場市のオートパラダイス御殿場にてM4東日本シリーズ開幕戦に臨むことが出来ました。ご協力頂いている皆様には厚く御礼申し上げます。
さて今回のレースは、チームにおいては初戦となるレースであり、また、ドライバーにとってもM4デビュー戦ということもあり、まずは現時点の我々のレベルを見極めなければなりません。そういった意味おいても、今回は2戦とも「完走」するという事が、今後において大切な意味を持ちます。したがって今回は、完走する事を大前提としてレースに挑みました。
 
 
●第1ヒート |
順位 |
車番 |
ドライバー |
チーム |
EG |
フレーム |
TT |
TT順位 |
周回 |
B/L |
1 |
4 |
立石燎汰 |
FABULOUS |
TKM |
TONY |
49.581 |
4 |
13 |
50.394 |
2 |
3 |
近藤 翼 |
Snap-On |
TKM |
MARANELLO |
50.524 |
7 |
13 |
49.396 |
3 |
16 |
西林数貴 |
ings+1 |
TKM |
KOSMIC |
47.957 |
1 |
13 |
50.304 |
4 |
15 |
山田真之亮 |
G-zox |
TKM |
KOSMIC |
51.292 |
10 |
13 |
50.516 |
5 |
2 |
三村壮太郎 |
EXGEL |
TKM |
TONY |
51.017 |
9 |
13 |
50.486 |
6 |
17 |
小島大典 |
KYOSHO |
TKM |
TONY |
50.395 |
6 |
13 |
50.589 |
7 |
10 |
金丸直輝 |
DHG |
TKM |
MARANELLO |
48.877 |
2 |
13 |
51.099 |
8 |
12 |
増田耕大 |
OAproto |
TKM |
BIREL |
52.529 |
15 |
13 |
50.601 |
9 |
11 |
佐藤 匠 |
OpenInterFace |
TKM |
BIREL |
50.654 |
8 |
13 |
50.523 |
10 |
13 |
北園将太 |
WEAVE |
TKM |
TOP |
51.990 |
12 |
13 |
50.888 |
11 |
1 |
川西大樹 |
PHILIPS |
TKM |
BIREL |
51.329 |
11 |
13 |
51.050 |
12 |
9 |
山崎雄一 |
ENDLESS |
TKM |
TONY |
52.053 |
13 |
13 |
50.762 |
13 |
7 |
竹内允人 |
ThreeBond |
TKM |
BIREL |
52.214 |
14 |
13 |
50.922 |
14 |
5 |
久富 圭 |
KTC |
TKM |
MARANELLO |
50.269 |
5 |
13 |
51.122 |
15 |
8 |
相場美月 |
glico |
TKM |
INTREPID |
53.113 |
16 |
13 |
50.764 |
16 |
6 |
白岩航平 |
MOTUL |
TKM |
TONY |
63.112 |
17 |
13 |
51.100 |
17 |
14 |
塚越大登 |
洗剤革命 |
TKM |
BRM |
49.295 |
3 |
13 |
51.603 |
●第2ヒート |
1 |
4 |
立石燎汰 |
FABULOUS |
TKM |
TONY |
42.744 |
1 |
13 |
42.624 |
2 |
12 |
増田耕大 |
OAproto |
TKM |
BIREL |
42.832 |
2 |
13 |
42.773 |
3 |
2 |
三村壮太郎 |
EXGEL |
TKM |
TONY |
42.850 |
3 |
13 |
42.590 |
4 |
9 |
山崎雄一 |
ENDLESS |
TKM |
TONY |
42.935 |
4 |
13 |
42.656 |
5 |
17 |
小島大典 |
KYOSHO |
TKM |
TONY |
42.990 |
5 |
13 |
42.919 |
6 |
6 |
白岩航平 |
MOTUL |
TKM |
TONY |
43.049 |
7 |
13 |
42.842 |
7 |
5 |
久富 圭 |
KTC |
TKM |
MARANELLO |
43.090 |
9 |
13 |
42.807 |
8 |
3 |
近藤 翼 |
Snap-On |
TKM |
MARANELLO |
43.049 |
6 |
13 |
42.823 |
9 |
15 |
山田真之亮 |
G-zox |
TKM |
KOSMIC |
43.064 |
8 |
13 |
42.703 |
10 |
10 |
金丸直輝 |
DHG |
TKM |
MARANELLO |
43.216 |
10 |
13 |
43.150 |
11 |
1 |
川西大樹 |
PHILIPS |
TKM |
BIREL |
44.299 |
17 |
13 |
43.186 |
12 |
8 |
相場美月 |
gloco |
TKM |
INTREPID |
43.560 |
16 |
13 |
43.201 |
13 |
16 |
西林数貴 |
ings+1 |
TKM |
KOSMIC |
43.244 |
11 |
13※ |
42.906 |
14 |
13 |
北園将太 |
WEAVE |
TKM |
TOP |
43.480 |
14 |
13 |
43.227 |
15 |
7 |
竹内允人 |
ThreeBond |
TKM |
BIREL |
43.284 |
12 |
13 |
43.400 |
16 |
11 |
佐藤 匠 |
OpenInterFace |
TKM |
BIREL |
43.529 |
15 |
13 |
43.405 |
17 |
14 |
塚越大登 |
洗剤革命 |
TKM |
BRM |
43.466 |
13 |
0 |
DNF |
結果に於いては満足のいくものではありませんが、ドライバーは2戦とも無事完走を果たし、しっかり課題をこなしたと言えます。ドライバーも、完走したことにより、色々なものが見えてきたようです。今後における課題が見えたのは大きな成果といえます。これからのドライバーとチームの発展に、どうぞご期待下さい。
塚越広大(チーム監督)のコメント
まずは今回レースに参戦するにあたって協力してくださった方々に感謝します。今回のレースは天候が変わる難しいコンディションでしたが、ドライバーは苦戦しながらも対応しようとがんばっていました。レースウィークを通してドライバーはすごく成長したと思います。この調子で次のレースも少しずつ成長していってもらいたと思います。
ラー飯能レーシングプロジェクト、2007年度チーム体制発表!
チーム名 「Koudai
Racing Project with RA:Hanno」
チーム代表 阿川 和生
チーム監督 塚越 広大
チーフメカニック
諸井 亮介
ドライバー 竹内 允人
16歳

本年度参戦レース M4東日本シリーズ
ドライバー選出基準
フォーミュランド・ラー飯能で開催するレースに出場し、チームから実力的にドライバーに認められた者で、レーシングドライバーになることに対する気持ちをしっかり持っており20歳未満の者。また、親権者の理解を得て、協力してもらえる事。
2007年度より活動開始!
フォーミュランド・ラー飯能がついに動き出した。現役F3ドライバー塚越広大が監督を務め、昨年までのM4ドライバー諸井亮介がメカニック及びアドバイザーを担当し、スカラシップレースに挑戦して行く。
ドライバーは昨年RA:Cupカートレースシリーズ、ランキング2位の竹内允人。
はたして、ラー飯能での経験はM4に通用するのか?
開幕は4月22日、APG。
結果等、順次お伝えいたします。
|